
★2021年1月11日実施分
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★第8回 : 1月11日(月・祝) : 出題範囲
★Men's ITF World Tour Regulations
全ページ
★Women's ITF World Tour Regulations
全ページ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★第9回 : 2月11日(木・祝) : 出題範囲
★Men's ITF World Tour Regulations
全ページ
★Women's ITF World Tour Regulations
全ページ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★下記バナーをクリック ⇒ ITF WebSite ⇒ PDF File

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
= 国際活動へ参加する基礎的能力 =
JTPPが国際活動を始めた頃は、まだ IPIN がなく、FAXでエントリーやウイズドローを送っていました。
FAXですから、もちろん自筆で記載。トラブルがあったら電話で ITF に問い合わせしていました。
その様な環境でしたから、選手やコーチ達の暗黙の了解として
国際トーナメントに出るには、ルールブックぐらい英語で理解できている事!! というのが
国際選手の基礎的能力のひとつでした。
最近、特にジュニアのみなさんはどうでしょうか? ITF Rule Book を英語で読み理解できていますか?
世界に出る事だけが目標ではなく、世界に居続ける事を目標とするなら…
おのずと、その基礎的能力は、違ったものになりますね?
海外遠征選抜2021年シリーズ : 第3回〜第5回は、ITF Rule book を読み英語で理解できているか?
を問います
= EDUCATION の出題の目的/保護者の皆様へ =
2021年シリーズから、18歳以下を想定とし、EDUCATION や MINI TEST もハイレベルな内容にしています。
2020年シリーズまで継続して出場してくれていた中学生の選手のみなさんにとって
少し背伸びが必要な内容としています。驚かれた方も多いと思います。
私達JTPPは、背伸びが必要な課題を与えられ、それを選手達がどうするか?を見たいと思っています。
そのハードルに挑戦できる選手、そのハードルを何とか克服する方法を考える選手。
ヨーロッパの厳しい競争環境では必ず、その様な 選手の人間力=バイタリティー が求められます。
選手が成長するには、自分で成長しようとする力 が必ず必要です。
生まれてから今まで、大人からの言葉で、なんとか自信を保ってきたジュニアもいるでしょう?
またそれを知っている大人は時に、ジュニア達のハードルを、除いてあげる事だけを考えがちですね?
しかし本当の自信とは、自分でハードルを乗り越え、達成できて、始めて本当の自信を得る事ができるのです。
その様に挑戦するジュニア達を、ぜひ支えてあげてください!! 励ましてあげてください!!
そして、その内発的動機と内発的自信を、ぜひ国内で獲得してから、ヨーロッパに出発しましょう!!
私達JTPPの提供する、国際活動を目標とした EDUCATIONAL TOURNAMENT は
その様に、ジュニア達の架け橋を自分で作りあげ、その道を自分の足で登っていくための大会です。
ぜひご理解くださいます様お願い致します。
★Under14 Boy's and Girl's in EUROPE
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※当ホームページの内容には、下記の通り著作権を設定しております。
Copyright (C) 2020-2025 Japan Tennis Players Production co.,ltd. ALL
Rights Reserved.